福祉タクシーとは
福祉タクシーは、障がいをお持ちの方やご高齢者様の外出を支える移送サービスです。介護保険法施行令に挙げる研修を受けた介護の資格を持つケアドライバーが、通院・お買い物・冠婚葬祭といった外出の適切な移動介助をご提供することで、みなさまのより良い日常と外出を支えます。また、身体が不自由な方でも快適にご利用いただけるよう車椅子他ストレッチャーなどの乗り降りが可能ですので、一般交通機関の使用にご不安がある方も、安心してご利用いただけます。
こんな時に福祉タクシーをご利用ください!
- 病院や公共施設などへの送り迎え
- スーパーやデパートへのお買い物
- 冠婚葬祭やお墓参りへの外出
- ご家族やお友達との会食・旅行
その他ご要望・ご希望などがございましたらお申し出ください。
最大5名様までご同乗が可能です
弊社福祉車両は、ご利用者様お一人でのご利用はもちろんご家族様や付き添いの方のご同乗も可能となっております。最大5名様まで同乗可能です。
県外や遠方への送迎・移動も承ります
事前のご相談・ご予約により、県外や遠方への送迎・移動も可能です。スタッフが長距離の移動もしっかりサポートさせていただきますので、ご安心してご利用いただけます。
車両のご紹介
ケアサポート彩玉の使用車両は平行移動できるリフターを搭載した福祉車両のため、スロープ式福祉車両と違い車椅子やストレッチャーを固定したまま安全に車内へ移動できます。また、ドア to ドア・ベッド to ベッドなどの移動サポートも丁寧に対応いたしますので、お気兼ねなくご相談ください。
車両


内装
リフター
搭載機材一例
ストレッチャー
車椅子
リクライニング車椅子
ミトン
パルスオキシメーター
タン吸引機
医療用酸素